iTunesでPCへバックアップする

iPhoneトラブル時のいざという時に役立つバックアップデータ。

大切なiPhoneのデータです。万が一に備えてバックアップはときどき取っておくようにしましょう。

iPhoneのバックアップ方法は二通りありますが、

より多くの内容が保存できる PCへのバックアップ方法 (iTunesを使用)を取り上げてみます。

 

※機種変えなどでバックアップデータから復元する際、アプリによっては引き継ぎ手続きの必要なものもあります。


iTunesを準備する

PCに「iTunes」がインストールされていることを確認して、起動させます。

iTunesが入っていない場合こちらから無料でダウンロードできます

 (Apple(日本) - iTunesを今すぐダウンロード :  http://www.apple.com/jp/itunes/download/

 

iTunesを起動させたら、iPhoneを繋ぐ前に 設定からiPhoneを ”自動で同期をさせない” ことを確認します。

 ● windows : iTunesの左上の『□』から「設定」を選択、またはメニューから「編集」→「設定」を選択する

  ”デバイス環境設定” ウインドウ→「デバイス」→”iPod、iPhone、およびiPadを自動的に同期しない” にチェック→「OK」

 ● Mac : メニューの「iTunes」→「環境設定」を選択する

  ”一般環境設定” ウインドウ→「デバイス」→”iPod、iPhone、およびiPadを自動的に同期しない” にチェック→「OK」

自動同期をさせない設定の完了です。


iPhoneとPCの両方で承認する

iPhoneとPCをケーブルで繋ぎます。

初めてPCと繋ぐ場合、それぞれの機械で承認が必要となります

 

 PCには、iPhoneへの「アクセスを許可しますか?」といった表示がでます。

続きに進むためには、まずiPhone側でロックを解除した状態(ホーム画面など)にして「このコンピュータを信頼しますか?」に「信頼」を選択。

PC側でも許可を「続ける」を選択し、両方の承認が完了します。

 

二回目以降、同じPCとiPhoneならばこの手順はスキップされます。

iPhoneへのアクセス許可
■PC側の表示
このコンピュータを信頼
■iPhone側の表示

また、iPhoneを初めて接続した場合、”新しいiPhoneへようこそ”の画面がでます。

新しいiPhoneとして設定」にチェックを入れて「続ける」を押します。

 

(ここでいう”新しいiPhone”とは、”新たに接続を承認するiPhone”という意味で、iPhoneの初期化を意味するわけではありません。


iTunesでバックアップをとる

iTunesでiPhoneが確認できるようになって、最初のページ(左メニューでは「概要」のページ)。

バックアップの ”自動的にバックアップ”の「このコンピュータ」へチェックを入れ、「iPhoneのバックアップを暗号化」にもチェックを入れます。

するとパスワードをつくるためのウインドウが表示されますので、確認用と合わせて二回入力します。

ここで決めたパスワードはiPhoneを”復元”するときに必要になりますので必ず忘れないようにしておきましょう

(パスワードを忘れるのが心配な場合は「暗号化」にチェックを入れないでおくこともできます。しかし、暗号化をしたほうがより細かい内容までバックアップがとれるのでオススメです)

 

パスワードを設定すればバックアップがはじまります。

Appやライブラリなどの項目も保存するかを聞いてきます、特に問題がなければOKで進めて大丈夫です。

iTunes上部に表示されている青いメーターがなくなったらバックアップの完了です。

iTunesでiPhoneをバックアップ

また”手動でバックアップ”の「今すぐバックアップ」を選択すれば、手動で保存することができます。

バックアップの ”最新のバックアップ:” 欄に「今日」と「時間」が表記されていればバックアップがされた確認になります。